木製和船模型 北前船(きたまえぶね)(1/72スケール・全長 445mm・完成重量 225g)

4.56E+12

29,200円(税込32,120円)

完成サイズ
製作参考時間
購入数

四方を海に囲まれ、河川が網の目のように流れる日本で、当然のごとく発達したのが船による海上交通でした。
その構造は西洋船とはまったく異なり、船体全長にほぼ近い長さの側板と床板を組み合わせて造られた独特の形状を持ち、総称として和船と呼ばれます。
北前船は、江戸時代から明治初期にかけて北海道から日本海側を下関経由で大阪まで運行 (西廻り) した大型貨物帆船です。
太平洋側を運行 (東廻り) していた菱垣廻船と違い、荒波の日本海に対応するために船体の反りが大きいのが特徴です。

【キットについて】
分かりやすいカラー説明書とともに組み立てやすさを最優先し、ほとんどの部品を精密にレーザー加工済です。
外観はできるだけ忠実に再現しています。(見えない内部構造、船室内は表現していません)

木製レーザー部品36種、木製部品19種、金属部品8種、その他7種
材質:ヒノキ・ホオノキ等の天然木、金属(ソフトメタル・エッチング)
付属品:カラー組立説明書、原寸図、他
完成重量:225g
※塗料はキットに含まれておりません。
完成サイズ:全長445mm 全幅267mm 全高415mm
カートンサイズ:全長630mm 全幅186mm 全高85mm(厚み)

使用塗料はこちら
専用ケースはこちら



【こちらもおすすめ】
1/100 安宅船
1/72 菱垣廻船
1/24 八丁櫓
1/24 屋形船
  • 松本 滋光
  • 男性
1/72北前船
初めてこのサイズの木製キットに挑戦してみました。出来栄えは今一つ満足出来ていません。この次はもっと上を目指したいと思います。
ショップからのコメント
向上心のあるコメントに感動してしまいました!次はもっとこうしたい!という気持ちが上達に繋がりますね。こちらの北前船も充分にすばらしい出来栄えと思いますが、またグレードアップした作品をご紹介くださいね。お待ちしております。

同じカテゴリの商品

WEB作品展