特別企画!!
東海道五十三次シリーズ「大津宿」と「江戸時代の人々No.4」のフィギュアセット。
大変お得です。

※フィギュアは江戸時代の人々のシリーズ内でしたら変更可能です。備考欄にご希望の番号をご入力ください。

【東海道五十三次について】
東海道は江戸時代に徳川幕府により国内の統一が図られ、設けられた五街道の一つで、東京の日本橋から京都の三条大橋までの492kmを結ぶ道です。五十三の宿場が設けられ、そこで旅人や物資を送り次ぐことになりました。
この街道風景を描いた歌川広重の浮世絵は有名で、和歌・俳句の題材にもしばしば取り上げられました。

【大津宿について】
大津宿は琵琶湖の南に位置し、東海道53番目、最後の宿場町です。京の玄関口として最大の人口と宿場を有し栄えました。
京への輸送路であった大津には、集積した米俵や炭俵などの物資を乗せて運ぶ多くの牛車が住来し、牛車の通る車道と旅人が通る歩道が区別されました。京に向かって左側に人や馬の通る道、右側に車石 (くるまいし) という石を敷き、牛車の車輪がぬかるみにはまらないよう整備しました。
清水が勢いよく湧き出る井戸は「走井 (はしりい) 」と呼ばれ、旅人の喉を潤し、今も枯れることなく湧き続けています。

【キットについて】
日本の伝統ある風景をコンパクトに凝縮し、精密なレーザーカット加工により簡単に組み立てができます。
お好みで塗装したり、情景模型作りにも最適です。

材質:ヒノキ・神代タモ等の天然木、他
付属品:カラー組立説明書、ジオラマ(黄土パウダー・植木)
完成重量:140g
※塗料、薄緑パウダーはキットに含まれておりません。


English instruction


使用塗料はこちら
使用ジオラマはこちら

【こちらもおすすめ】
東海道五十三次 薩埵嶺
東海道五十三次 蒲原宿
東海道五十三次 御油宿
東海道五十三次 丸子宿
東海道五十三次 日本橋
東海道五十三次 新居関所

レビューはありません。

同じカテゴリの商品

WEB作品展