第二次世界大戦中に就航した最大の潜水艦。
3機の特殊攻撃機『晴嵐』が搭載可能であり、潜水空母とも俗称されます。
全長122m、水中排水量6560tの巨大潜水艦ですが、水中性能は良好で、急速潜航に要する時間は1分です。
また、無寄港航続距離は地球1周半にもおよび、日本の内地から地球上のどこへでも任意に攻撃を行い、そのまま日本へ帰投可能でした。
同型艦3隻が就航しましたが、戦果をあげる前に終戦を迎え、連合国は日本の降伏までその存在を知りませんでした。
終戦直後にアメリカ軍が接収する際、その大きさにアメリカ軍士官が驚愕したという逸話が残っています。
アメリカ軍による調査の後、自軍で使用することも検討していましたが、ソビエトからの見聞の要請があった直後、ソ連への情報漏洩を恐れ、ハワイ沖で魚雷によって海没処分となりました。
その後、アメリカの調査家により2013年8月にオアフ島南西の海底で発見されました。
【キットについて】
船体はキール・フレーム構造で、船体線図を忠実にスケールダウン。甲板は二重張り構造で被覆はチーク材を使用。
船体外板材はヒノキを使用、24枚のフレームによりリアルに船体を再現。
格納筒、艦橋部外壁は金属パーツを使用、甲板上のパーツも金属パーツを多数使用。木製船台付き。
重厚な迫力感あふれるモデルです。オプションで特殊攻撃機「晴嵐」も発売しています。
木製レーザー部品18種、木製部品43種、金属部品17種、その他13種
材質:チーク・アガチス・ヒノキ・ホオノキ等、金属(ソフトメタル・エッチング)
付属品:カラー組立説明書、原寸図、他
完成重量:570g
※塗料はキットに含まれておりません。
完成サイズ:全長847mm 全幅83mm 全高191mm(船台含む)
カートンサイズ:全長630mm 全幅186mm 全高85mm(厚み)
使用塗料はこちら
専用ケースはこちら
【こちらもおすすめ】
1/144 晴嵐
1/250 戦艦大和
1/24 零戦